富士シティオ
企業紹介 採用情報 サイトマップ お問い合せ
富士シティオ
トップページ 店舗・広告のご案内 旬の料理 旬なおはなし プレゼント・キャンペーン情報 Tカード&Tカードプラス
トップページ旬なお話・食育コラム>トピックス
トピックス
9月9日は重陽の節句
中国では古くより奇数は良いことを表す陽数、偶数は悪いことを示す陰数と考え、奇数が連なる日をお祝いしたのが五節句です。その中でも一番大きな陽数(9)が重なる9月9日は、「陽」が「重」なると書いて「重陽の節句」とよび、不老長寿や繁栄を願う日でした。
五節句と花
節句のお祝いでは行事と関係する植物の名前でも呼ばれます。3月3日は「桃」の節句、5月5日は「菖蒲」、7月7日は「笹」、そして9月9日は「菊」の節句と呼ばれています。菊は「翁草(おきなくさ)」「千代見草(ちよみくさ)」「齢草(よわいくさ)」とも呼ばれ、長寿を意味し邪気を祓う効果があるとされ、日本でも古くは宮中で菊を浮かべたお酒を楽しんだり、菊合わせという菊の品評会などを行って節句をお祝いしていました。

栗の節句

重陽の節句は別名栗の節句ともいわれます。旧暦の9月9日は現在の10月にあたり、作物の収穫の時にあたります。収穫祭の意味もあり、この日は栗ご飯を炊いてお祝いしてきたといわれます。